トップ > プロが教えるカーケア道場 > プロの洗車 > まず、洗車を行う環境について考えてみる

まず、洗車を行う環境について考えてみる

洗車時の天敵は!? 

洗車時の天敵と言えばズバリ、「強い直射日光」と「強い風」です。
強い直射日光は、ボディ表面の温度が高くなりすぎて水や洗剤が乾いてしまいます。 WAX等をかける際にもすぐ乾燥してムラになったりしますので注意が必要です。
また、強い風も砂や埃を運んできて、せっかく洗車したボディ面に付着してしまうため注意が必要です。 その砂や埃等がふんだんに乗った状態で拭き取りやWAXがけをしてしまうと塗装色によっては恐ろしい状態になります…

強い直射日光の影響を考える

真夏の炎天下などで洗車を行うと、直射日光でボディ面がジリジリと焼かれ、表面温度は約80℃もになります。  まさに目玉焼きが出来るほどの表面温度になります。
この状況下で洗車を行うと瞬時に水や洗剤、WAXやコーティング剤が乾き、イオンデポジット・ウォータースポット等と呼ばれるシミになったり、洗剤やWAX等がこびり付いて取れなくなったりします。
当然、濃色の車の方が熱を吸収しやすいため、表面温度が高く、白系の車と比べると約20℃ほど高いようです。
やむ負えず直射日光下で洗車しないといけない場合は、洗車中、水分が乾く前にしっかり水をかけて乾かないようにすれば問題ありません。
特に注意すべきは夏場の炎天下ですが、冬場でも油断していると大変なことになりますので、常に水が乾いていないかを注意しながら作業する事が大切です。

強い風の影響を考える

強風は、洗車時にふさわしくない砂や埃をふんだんに運んで来てくれます。 せっかく綺麗に洗車した状態を、物理的に汚してしまう状況になるのも然る事ながら、見えにくい小さくて硬い物質をボディ上に乗せます。
その硬い小さな物質を乗せた状態の上をスポンジで洗車したり、クロス等で拭きあげたり、ボディ面を擦る作業を行うと、通称「スクラッチキズ」と呼ばれる洗車キズを付けてしまいます。
大抵の方は洗車をする環境が屋外の場合がほとんどで、少なからず風の影響は受けてしまいますが、強風時の洗車はできるだけ避けた方が無難です。

合わせて読みたい

車を洗おう! -洗車基本編-

車を洗おう! -洗車基本編-

まず、基本的な洗車とは?

ここで言う基本的な洗車とは、車が雨に降られて汚れたり、走行中に泥や埃で汚れてしまった、お出かけ前にちょっと綺麗に、WAXを塗る前に汚れを落とす、等のサッと簡単に洗う洗車の事を指しています。基本的な洗車では、大きく分けて2種類の洗車方法があり、まず、最も簡単な洗車と言える「水洗い洗車」、また、ちょっと丁寧に洗える「シャンプー洗車」の2つで、何れも手洗いによる洗車を基本にご説明しています。