トップ > プロが教えるカーケア道場 > 汚れのメカニズムと落とし方 > 【虫の死骸】固着のメカニズムと取り方

【虫の死骸】固着のメカニズムと取り方

虫の死骸の固着を徹底検証 ダメージを受ける原因・メカニズムと修復方法を知る

塗装上ではこうなっています

特に夏場の夜走行すると、次々と虫がアタックしてきます。
そのまま放置すると固着し、塗装をも侵してしまいます。

虫の死骸が塗装面に付着したまま長時間放置してしまうと、体液が塗装面に浸透して変色させたり浸食したりします。 おまけに、虫の死骸のタンパク質が固着してサッと洗っただけでは取れない状況なってしまい、残った虫の死骸が、より塗装を浸食させるケースも多々あります。 付着後すぐに洗い流せば簡単に取れるものなのですが、なかなかそうもいかない場合も多く、残したまま放置しがちになってしまいます。 あまり長期間放置しすぎて塗装を浸食し放題にすると、付着していた部分の塗装が割れたりして、まさに虫食い状態になる事もあります。
また、虫の死骸の被害も、長期間になればコーティング被膜でもあまり効果がないので、できるだけ早く落としてあげた方が良いかと思います。

原因は虫の体液!

虫の死骸は主に夏の夜の走行時に多く付きます。 付いている虫は、蚊がほとんどで、コバエや蛾等の小さな虫の死骸がメインに付着しています。 主にバンパー、ボンネット前方、フロントガラス、サイドミラーによく付きます。
付きたてであれば簡単な洗車で取れますが、固着させてしまうと少々磨いたところではビクともしないところまで固くなってしまいます。 体液は塗装を浸食する力も強いので、早目の除去を心掛ける必要があります。

虫の死骸を除去するには

【分解除去がメイン】
虫の死骸の除去方法として、インセクトリムーバーのような虫取り専用クリーナーが一番簡単に取れます。
虫取りの専用液剤は固着した虫の死骸に浸透し、付きたてのように簡単に洗い落とせるので擦らず楽に除去できます。
もし、除去した後に塗装の浸食が見られたら、ポリッシングリキッドで磨いてあげると目立たなくできます。

↓↓ インセクトリムーバー作業動画 ↓↓

※ こちらの動画は無音です

 

今後の対策を考える

【放置しないで早目に取る】
付着は走行している以上免れないので、付着したら出来るだけ早めに取ってあげた方が良いでしょう。
固くこびり付いてしまうと洗車のみではなかなか取りにくく残りがちになってしまいますので、クリーナーを用いて確実に落としてあげるのが良いかと思います。
また、虫を取りやすくするためのコーティング施工も有効です。 体液の浸透を極力遅める保護膜を張ってあげる事で、体液の浸透を抑え、取りやすくなります。

合わせて読みたい

【鳥糞固着】のメカニズムと取り方

【鳥糞固着】のメカニズムと取り方

鳥糞被害を徹底検証 ダメージを受ける原因・メカニズムと修復方法を知る

気が付くとなぜか目立つところにわざわざ落とされていることが多い鳥の糞。糞といって舐めてかかると重大な被害が及びます。鳥の糞にやられると、結構なスピードで塗装を侵食してしまいます。まだ柔らかい早い段階で取ったのに痕になってしまった経験もあり、ボディに付着する可能性の高いものの中で一番塗装を侵す成分が強いのではないかと思います。 また、鳥糞に侵され続けると、塗装が割れたり膨らんだり、ひどい時には剥がれる事もあるようです。糞の成分自体は季節や鳥によって違ったりするみたいですが、一般的には主成分は、尿酸 たんぱく質・ナトリウム・カルシウム・アンモニア・等と言われています。

【樹脂劣化】のメカニズムと修復方法

【樹脂劣化】のメカニズムと修復方法

樹脂劣化を徹底検証 ダメージを受ける原因・メカニズムと修復方法を知る

無塗装の樹脂類は、古くなると表面に艶がなくなりボケてきます。 塗装とは違い劣化スピードは早目です。輸入車や商用車等によく使われている未塗装の樹脂パーツは、表面に塗装されていいないということもあり劣化が思いのほか早い段階から起こってきます。 未塗装樹脂が使用されているパーツは車によってまちまちですが、バンパーが丸ごと未塗装樹脂だったり、バンパーやドアの真ん中あたりのモールが未塗装樹脂だったりします。 表面は、シボ模様(小さい凸凹模様)の物も多いですが、艶消しの表面をしているものもあります。 これらのパーツが多く使われている車両は、樹脂パーツが劣化してくると車自体も劣化してきたように見えてしまい締まりなく見えてしまいます。  また、劣化の進行度合いにもよりますが、最終的には表面がボロボロと粉をふいたようになってしまい、塗装で言うところのチョーキングのようになります。 劣化が進行してくると、塗装がない分磨くわけにはいかず、コーティング剤で綺麗に見せるような補修方法になります。 劣化とは異なりますが、樹脂パーツはシボ模様の物が多く使われており、よくWAXやコーティング剤をシボの凸凹の隙間に詰めているのをよく見かけます。 これも車が締まりなく見える原因になりますので、放置せずに着いたらすぐ取るようにするのが良いかと思います。